Hot Spring

旅館の使い方

How to enjoy Onsen

旅館の過ごし方

玄関・入り口

畳の上はスリッパではなく、素足で過ごします。

浴衣

脱いだ浴衣は持ち帰らないでください。

入浴

日本の入浴のきまりにご注意ください。「温泉の入り方」を参照ください。

喫煙

館内は全面禁煙です。喫煙は正面玄関お外の喫煙所でお願いいたします。

就寝

布団はセルフサービスでお願いします。

水道水

水道水は安全に飲むことができますが、自動販売機のミネラルウォーターをお勧めします。

How To Enjoy 

温泉の入り方

湯ぶねに入る前にかならず全身を洗いましょう。

体を末端から頭に向かって「掛け湯」をして、お湯の温度に体を習いましょう。

湯ぶねには静かに入り、最初はみぞおちまで湯に浸かる「半身浴」をしましょう。

「全身浴」では身体を浮かせたり、手足を動かして血行を促進させます。

額が汗ばむほどで湯ぶねから出ます。湯浴効果を保つため、身体は洗い流さないようにしましょう。

How To Enjoy Onsen

温泉のマナーと心得

洗濯はご遠慮ください。

湯船に入るときは下着、水着の着用はできません。

湯あたりの防止のため、入浴回数は1日3回に留めましょう。

食後すぐや、飲酒後の入浴は遠ざけましょう

タトゥーが入っている人は反則、入浴できません。

温泉が暑くても、勝手に水に薄めてはいけません。

シャワーは座って使い、使わないときは湯水を止めてください。

湯ぶねの中にタオルを入れてはいけません。

のぼせ防止で、入浴中は冷たいタオルを頭にのせましょう。

長い髪は束ねて、湯ぶねの中に落とさないようにしましょう。

脱衣場に戻る際には、濡れた体を拭いてください。

入浴後は水分と休憩をしっかりとりましょう。

Yukata

浴衣の着方

両腕を袖に通します。

右、左の順で前を重ねます。

帯を腰に巻き、体の前で結びます。

寒い季節には「丹前」が用意されています。浴衣の上から差兼ねて着ましょう。